先日9月30日(水)に計測の分野でご活躍されております(株)共和電業の方に弊サークルへお越しいただきました。

桁の耐久を測る「桁試験」で使用しようと考えているひずみゲージについて、共和電業の方に講習会を開いていただき、実際にひずみゲージの接着から測定まで丁寧にご指導を受けました。接着を始めるまでの準備手順が多く、一筋縄ではいかない作業でした。特に、リード線に予備はんだをする工程は慣れておらず苦戦していた様子でした。しかし、26・27代にとってとてもためになる知識・経験を得ることができました。
誠にありがとうございました!

ひずみゲージの接着を見守る部員
トルク測定中

講習会後には弊サークルの桁(CFRP)をみていただき、「桁試験」に向けての確認及び打ち合わせも簡単に行いました。これからも共和電業様と連携をし、ひずみゲージについての理解を深め作業・設計に活用していきたいです。

改めまして弊サークルにお越しいただき、また講習会を開催してくださりありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

共和電業 コーポレートサイト:https://www.kyowa-ei.com
共和電業 製品サイト:https://product.kyowa-ei.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


投稿者

mapplweb@gmail.com

関連投稿

タグ:

トクトリさんへ見学に行きました!

今回、11月15日(土)に徳島大学 鳥人間プ...

すべて読む
タグ:

CIELさんと相互見学を行いました!

この度は桜美林大学 鳥人間サークルCIEL ...

すべて読む
タグ:

2025みやこ祭 無事終了

今年のみやこ祭は昨年よりも少し長く、2日と数...

すべて読む
タグ:

2025みやこ祭

本日11月2日(日)から4日(火)までの3日...

すべて読む

2025/10 活動報告

大学も授業再開し一ヶ月が経ち、学祭まであとわ...

すべて読む

25spec引退式

先日10月8日(水)、今年の大会までMaPP...

すべて読む